Skip to Main Content

特殊な手荷物

座席占有手荷物

壺、仏像、彫像、楽器、壊れやすい物品、貴重品など、座席の占有を必要とする機内持ち込み手荷物は、座席占有手荷物(CBBG)として追加料金のお支払いが必要になります。座席占有手荷物をご希望の場合には、ご出発前にエバー航空予約センターまで、手荷物の種類、3辺の大きさ、重量(壊れにくい素材で梱包した後の重量)をお知らせください。

座席占有手荷物を適切に保護するため、以下の規定が適用されます。

  • 座席占有手荷物は、全面がハードケースになっているもの(スーツケース等)や、頑丈な箱(シートベルトを締めやすいように取っ手付きのもの)に収納されることをお勧めします。柔らかいバッグ(ナイロン袋など)やガラス素材での梱包は、お客様の負傷や座席の損傷につながるおそれがあるため、お控えください。
  • 座席占有手荷物の形状が偶像、仏像、花瓶など四角ではない場合は、頑丈な箱に梱包してください。像の付属品(帽子など)は、頑丈な箱に入れ、中身が箱からはみださないようにしてください。また、箱に入っているすべての物品が、地上走行中や離着陸時、または乱気流が起きた場合に、お客様に負傷をあたえることのないようにご注意ください。
機内持ち込み手荷物に関する規定(例:仏像)
  • 頑丈な梱包の定義:座席占有手荷物をシートベルトで固定した際に、中身とパッケージが破損したり変形したりしない状態。
  • 1座席にご利用いただける座席占有手荷物は1つのみです。座席占有手荷物1つにつき重要は70kg以下とし、適切な梱包後のサイズはすべての規定に準拠するものとします。座席占有手荷物の許容サイズについては、こちらをご覧ください。
  • 座席占有手荷物をご利用のお客様は、出発時刻の48時間前までに、エバー航空/ユニー航空運航の国際線でご予約をしていただく必要があります。(座席占有手荷物にオンライン予約はご利用いただけません。)
  • 座席占有手荷物をお持ちの場合でも、機内持ち込み手荷物およびお預かり手荷物の無料許容量に変更はございません。座席占有手荷物に無料許容量は適用できません。
  • エバー航空予約センターにて、パーティションの後ろの最初の列、またはパーティションの前の最後の列に追加の座席を手配する必要があります。
  • お客様の座席の隣または近くの座席に荷物を固定し、あらゆる安全規定に従う必要があります。
  • 飛行中、お客様の座席も手荷物の座席も変更することはできません。
  • 「シートベルト」、「禁煙」、「非常口」のサインが他のお客様から見えなくなってはいけません。
  • 危険物やその他の禁止物品を含むことはできません。
  • 航空機、人、または機内の物品を危険にさらさないでください。
  • 座席占有手荷物の手続きのため、出発予定時刻の40分前までに搭乗ゲートにお越しください。

座席占有手荷物は、お客様が機内に持ち込まれる手荷物であり、機内ではお客様の管理下で保管していただきます。エバー航空は手荷物の安全確保に努めますが、エバー航空の過失による損傷や紛失でない限り、座席占有手荷物のいかなる損傷、紛失についても責任を負いません。座席占有手荷物が適切に梱包されていない場合、関連する規定に準拠していない場合、またはお客様が手荷物の取り扱いに同意されていない場合、安全上の理由から座席占有手荷物を受け入れることはできません。エバー航空は、座席占有手荷物を受託手荷物としてお預かりするか、機内へのお持込をお断りする権利を有します。スムーズに座席占有手荷物の手続きを進めるため、ご出発時刻の2時間前までにカウンターでチェックインを行ってください。

座席占有手荷物のお申し込みは、こちらをクリックして申請書「Cabin Baggage Declaration Form」にご記入いただき、エバー航空予約センターにファックスにてお送りください。座席占有手荷物をご希望のお客様は、出発時刻の48時間前までに、予約センターにてエバー航空/ユニー航空運航の国際線の予約と確認を行う必要があります。(座席占有手荷物にオンライン予約はご利用いただけません。)