お手荷物について
お預かり手荷物
お預かり手荷物:
ICAOの規定により2017年7月1日より、リチウム電池を内蔵した電子機器(医療機器を含む)を受託手荷物としてお預けになる場合は、以下の措置を施してください。
―本体の電源を完全にお切りください。
―偶発的な作動や損傷防止するため、本体を強固なスーツケースまたは衣類等で梱包するなど保護をしてください。
違反した場合は、国によって罰金の対象となる場合がございます。
2016年10月16日の出発日より、エバー航空およびユニー航空が運航する国際線の無料お預かり手荷物が下記のとおり変更となっております。 また、アメリカおよびカナダを発着する便の個数制については変更はございません。
※アメリカおよびカナダ発着の個数制の無料お預かり手荷物については、変更はございません。
※エバー航空またはユニー航空を含む旅程、または、MSC(その旅程において最も権利を有する航空会社)がエバー航空またはユニー航空である旅程で、 同じ航空券内に旅程がある場合にのみ適用されます。別々に発券された航空券の旅程については、それぞれの規定が適用されます。
無料お預かり手荷物は、旅程および搭乗クラス別に以下のようになります。
搭乗クラス | 従量制 |
ビジネス/プレミアムローレル/ロイヤルローレル | 40kg(88ポンド) |
プレミアムエコノミー | 35kg(77ポンド) |
エコノミー | 30kg(66ポンド) |
座席を使用しない幼児(全クラス) | 10kg(22ポンド) |
搭乗クラス | 個数制(北中南米) | |
ビジネス/プレミアムローレル/ロイヤルローレル | 2個。重量は1個あたり32kg(70ポンド) | サイズは1個あたり三辺の合計が158cm(62インチ) |
プレミアムエコノミー | 2個。重量は1個あたり28kg(62ポンド) | |
エコノミー | 2個。重量は1個あたり23kg(50ポンド) | |
座席を使用しない幼児(全クラス) | 1個。同行の大人が搭乗するクラスと同じ重量とする。 |
注
・上記の規定は、エバー航空/ユニー航空が旅程の中で最も長い区間を有する場合に適用されます。国際線を含む旅程については、IATA Resolution 302、手荷物に関わる規定が適用されます。
・無料お預かり手荷物は、サービスで重量の追加がある特定の便、路線、運賃について、上記の変更が適用されない場合がございます。
・EBPP/EVTH/CIBSの無料お預かり手荷物については、変更はございません。
・座席を使用しない幼児、折り畳み式ベビーカー、または幼児用バスケット、カーシートについては、預け荷物としてお預けいただけますが、空席状況によっては機内持ち込みも可能です。
・異なる区間を別々に発券した航空券の場合、無料お預け荷物の規定は異なる場合がございます。Eチケットレシートに表示されている規定をご確認ください。
・1個が32Kg(70ポンド)を越える荷物については、係員の安全確保のため、2個以上に分けていただくようお願いいたします。本規定は、一個あたりの重量制限であり、無料のお預かり手荷物の規定は上記のとおりです。
・ユニー航空の手荷物規定については、こちらよりご確認ください。
Infinity MileageLands ダイヤモンド、ゴールドおよびシルバーメンバーの無料超過手荷物
カードの種類 | 無料超過手荷物 | |
---|---|---|
重量制(北中南米以外の地域) 個数制(北中南米) | ||
ダイヤモンドカード(スターアライアンスゴールドメンバー) | 20kg または44ポンド | 1個(重量は1個あたり23kg(50ポンド)) |
ゴールドカード(スターアライアンスゴールドメンバー) | 20kg または44ポンド | 1個(重量は1個あたり23kg(50ポンド)) |
シルバーカード(スターアライアンスシルバーメンバー)※本サービスは、Infinity MileageLandsシルバーカードメンバーがエバー航空運航便にご搭乗される場合のみに適用されます。 | 10kg または22ポンド | 1個(重量は1個あたり23kg(50ポンド)) |
提携航空会社スターアライアンスゴールドメンバー(エバー航空以外) | 20kg または44ポンド | 1個(重量は1個あたり23kg(50ポンド)) |
提携航空会社スターアライアンスシルバーメンバー(エバー航空以外) | 無料超過手荷物サービス対象外 | 無料超過手荷物サービス対象外 |
他の航空会社が旅程に含まれる場合
IATAの規定により、複数の航空会社を含む旅程でどの航空会社の規定を適用するかについては、下記のステップで決定されます。
1.各航空会社の規定が同様である場合、その規定が適用される。
2.各航空会社の規定が異なる場合、その旅程において最も権利を有する航空会社(MSC)の規定に準ずる。コードシェア便の場合、航空会社公示の規則に運航航空会社とする旨明記されていなければ、MSCは販売航空会社とする。
3.その旅程において最も権利を有する航空会社が規定を明示していない場合は、チェックインを行う航空会社が権利を有する。
4.チェックインを行う航空会社が規定を明示していない場合は、それぞれの区間を運航する航空会社が権利を有する。
コードシェア便を含む旅程の出発地または最終目的地がアメリカ国内である場合の無料手荷物許容量および超過手数料:
アメリカ運輸省(U.S. Department of Transportation)法規の第399条第87項の規定に基づき、旅程の出発地または最終目的地がアメリカ国内である場合、無料手荷物許容量および超過手数料等は全旅程において出発地のものに従うものとします。ヒューストン―ロサンゼルス―台北の旅程で、第一区間はユナイテッド航空、第二区間はエバー航空をご利用の場合、復路の台北―ロサンゼルス―ヒューストンを含む全旅程においてユナイテッド航空の手荷物規定に従うものとします。
コードシェア便をご利用で旅程の出発地または最終目的地がアメリカ国内である場合、運航航空会社の国籍を問わず、無料手荷物許容量および超過手数料等は全旅程において実際の運航航空会社ではなく、コードシェアを行う航空会社のものに従うものとします。ヒューストン―ロサンゼルス―台北の旅程で、第一区間はエバー航空と他社のコードシェア便、第二区間はエバー航空運航便にご搭乗の場合、復路の台北―ロサンゼルス―ヒューストンを含む全旅程においてエバー航空の手荷物規定に従うものとします。
このため、旅程の出発地または最終目的地がアメリカ国内である場合、アメリカ運輸省の定める規定に従い、第一区間の運航航空会社が無料手荷物許容量および超過手数料等を決定するものとします。詳しくは、旅行社にて当社の提携航空会社までご確認ください。詳細は こちら をご覧いただくか、またはエバー航空の発券カウンターまでお問い合わせください。
コードシェア便ご利用時の手荷物について:
Air Canada(AC)
Air China(CA)
Air India(AI)
All Nippon(NH)
Asiana Airlines(OZ)
Avianca(AV)
Bankok Airways (PG)
Hainan Airlines(HU)
Shandong Air(SC)
Thai Airways(TG)
Turkish Airlines (TK)
United Airlines(UA)